黒川温泉 露天風呂付きお部屋の宿泊予約
「黒川温泉一旅館」とは、三十軒のお宿と里山の風景全体を一つの旅館だとする意味になります。
Release: 2019/05/09 Update: 2019/06/10

南阿蘇の水源クールスポット

△何といっても阿蘇には大小1000以上の湧水があると言われています。個人の庭からこんこんと水が湧き出るところもあって、まさに湧水天国といえるでしょう。ここでは、南阿蘇村にある有名なクールスポットを紹介します。夏に最適!

黒川温泉から南阿蘇の水源コース

自家用車・レンタカーで標準コースの距離や時間を紹介します。参考にされて、黒川温泉から南阿蘇の水源スポット巡りはいかがですか。身も心も洗われるますよ!

 

南阿蘇白川水源

△黒川温泉――442号線―→三愛レストラン右折―――→やまなみ高原牧場左折―――→40号線で産山村へ―――→265号線―――→325号線

【高森役場】――白川水源

☆総距離 47.6km ☆所要時間 1時間35分(95分)

 

△南阿蘇で有名な水源は、白川水源、寺坂水源、川地後水源、明神池水源、湧沢津水源等があります。

 

△それぞれの水源で水を汲み取って持ち帰れますのでペットボトルやポリタンクの準備は忘れずにです。ただ忘れても水源には容器を売っているお店がありますのでご安心ください。

 

△まず、白川水源ですが、1985年日本名水百選のひとつに選ばれました。毎分60トンとも言われる豊富な水量で透明な水源です。また、水温が夏は冷たく冬は暖かいことで有名です。俳優の渡辺文雄氏が日本一美味しい水と紹介したことにより人気が高まりました。

 

△次に、寺坂水源は南阿蘇鉄道の真下に湧く水源で走る電車から眺めながら涼めます。ここ寺坂水源では、水源を利用して里芋などを洗う手製の芋洗機が設置されていてのどかな情景も望めます。川地後水源は、いつもきれいなお花で彩られている小さな水源です。東屋もありますから冷たいお水でのどを潤して、ちょっとひと休みの場所としてもOKですよ。

 

 

△明神池水源は、カッパ伝説で有名女カッパが座っていた石があるそうです。大きな池の脇に湧きだす水は、安産の効果 があるとも言われています。近くには鬼勘兵衛記念館やおそばを食べれるお店があり、広い駐車スペースもありますのでのんびり遊ぶコースに最適です。

 

△湧沢津水源は、透明度がすごくてやわらかくておいしい水としても有名です。駐車スペースもあり、休憩所が整備され憩いの場所です。子供達も安心して遊べます。

 

△南阿蘇村の有名な水源を紹介しましたが、黒川温泉を宿泊地とした水源地巡りも阿蘇ならではの観光コースです。夏場は最高の納涼です。是非、計画してみませんか!

HOME