温泉ファン人気の入湯手形
露天風呂めぐり入湯手形とは?
なんとこの手形1枚で各旅館の風情あふれる露天風呂3ヶ所に入浴できます。25年前に考案されて以来、230万枚以上が使われ、温泉ファンを魅了し続けている入湯手形です。また、お買い上げいただいた手形は旅の記念に、おみやげとして持ち帰りができます。
黒川温泉は湯量が豊富で効能豊かな温泉として有名ですが、泉質は各旅館で違います。それは、旅館ごとに源泉をもっているからです。
当然、効能、お湯のなめらかさも違います。趣向をこらした各旅館の露天風呂は、温泉ファンにはたまりませんよね。入湯手形の根強い人気はここにあるのだと思います。
【黒川温泉旅館協同組合HPより】
入湯手形の使い方
①各旅館・旅館組合で1枚1,200円(税込)を購入します。
入湯手形は、一人一枚の利用になります。
子供入湯手形も好評で発売されています。こちらは、一枚700円(税込)です。
②入湯手形を持って、おめあての露天風呂へGO
各旅館のフロントへ入湯手形を渡しスタンプを押してもらって入浴ください。
<入浴時間>
午前8時30分~午後9時まで
「お 得 情 報」
・入湯手形の有効期間は半年間有ります。どうしても、1日で3ヶ所入れなかった方は半年の間であれば利用可能です。
・温泉組合24軒のすべての露天風呂に入るとパーフェクト賞として記念品がもらえます。
15軒なら敢闘賞です。(黒川温泉旅館組合に使用済み入湯手形を持参する。)
3軒では、物足りない温泉大好きなあなた、めざせ!黒川温泉パーフェクト賞
☆☆☆記念品☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*パーフェクト賞 「認定賞・黒川温泉グッズ・宿泊補助権」
*敢闘賞 「認定賞・黒川温泉グッズ」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
注1)人気の入湯手形ですから混み合っていて入浴できなかったりとか、清掃中や工事の為入浴できない場合もあります。ただその時はゆったりとあらためて探索して別の露天風呂に入浴下さい。
注2)入浴の際のマナーも温泉ファンはきっちり守りたいものです。特に飲食物の持込をしない、他の入浴客に不快感を与える行為をしないなどは当然のマナーですね。