黒川温泉 露天風呂付きお部屋の宿泊予約
「黒川温泉一旅館」とは、三十軒のお宿と里山の風景全体を一つの旅館だとする意味になります。
Release: 2013/01/03 Update: 2013/01/03

黒川温泉「また行きたい」6位に

宿泊予約サイト 「じゃらんnet」などを運営しているリクルートライフスタイルが2012,9月に実施した温泉地利用に関するアンケートの、もう一度行ってみたい温泉地♨で前年7位から6位へ順位を上げました。

もう一度行ってみたい温泉地♨順位表
順  位 温泉地名
1  位 (1) 箱根温泉(神奈川県)
2  位 (2) 由布院温泉(大分県)
3  位 (3) 草津温泉(群馬県)
4  位 (4) 登別温泉(北海道)
5  位 (5) 別府温泉(大分県)
6  位 (7) 黒川温泉(熊本県)
7  位 (6) 道後温泉(愛媛県)
8  位 (8) 指宿温泉(鹿児島県)
9   位 (11) 有馬温泉(兵庫県)
10  位 (10) 下呂温泉(岐阜県)

10位までの順位表を見ると有名な温泉地ばかりですね。トップは、箱根温泉(神奈川県)でした、7年連続と聞いてびっくりです。その裏には人気の温泉地として維持するのは大変な取組や地域のまとまりなどあるんでしょうね。

また、箱根温泉は交通の便や街の雰囲気が良く、自然に囲まれていることなどが評価されているようですね。

2位は、由布院温泉(大分県)、3位が草津温泉(群馬県)4位が登別温泉(北海道)で5位が大分県の別府温泉です。大分県は5位まで2ヶ所の温泉地がランクインしていて、昨年もまったく同順位とはすばらしいです。

九州勢の健闘が目立った年だったとリクルートは評価し、九州新幹線の全線開業で行きやすくなったことや秘湯ブームで泉質にこだわる旅行者も増えているとか。

6位が我が一押しの黒川温泉(熊本県)です。昨年7位から順位を上げましたよ、黒川温泉ファンとしてはとっても嬉しいです。”百聞は一見にしかず”といいます、また行きたくなるような黒川温泉に行ってみませんか。

特に、退職記念や結婚記念日、父母の節目でのおもてなしとしてゆっくり、ゆったりお湯につかって疲れを癒すことは最高のところだと思います。

全国にどれだけ温泉地があるか知りませんが、数多くあるのは間違いないでしょう。今回紹介したのは、8721人の会員や予約者の調査のベスト10の紹介をしましたが私もまだ行っていない温泉地もベスト10の中には数ヶ所あります。ベスト10制覇ができればいいなあと思っています。

ただ私の中のまた行きたい温泉地ナンバーワンは、黒川温泉です。

HOME