黒川温泉 露天風呂付きお部屋の宿泊予約
「黒川温泉一旅館」とは、三十軒のお宿と里山の風景全体を一つの旅館だとする意味になります。
Release: 2012/12/06 Update: 2012/12/06

長崎県 秋の雲仙岳めぐり

春の長崎に続き10月の島原半島と雲仙岳にドライブに行ってきましたのでご紹介します。黒川温泉から九州巡りを計画されている方などはおすすめのコースです。

黒川温泉から長崎県雲仙岳コース

自家用車・レンタカーで標準コースの距離や時間、経費を紹介します。参考にされて、黒川温泉から長崎県雲仙岳巡りも御検討下さい。

長崎県雲仙岳

黒川温泉――212号線―→【大分道】日田IC―――→鳥栖JCT―――→

【長崎道】武雄JCT―――→諫早IC――57号線―→雲仙岳

☆総距離 225.05km

☆所要時間 4時間23分(263分)

☆料金 3,600円

長崎県島原半島

まず、道の駅 みずなし本陣ふかえにある土石流被災家屋保存公園に立ち寄り見学しました。駐車場も広く完備されていてお客さんも結構の入です。

道の駅の中は、当然ご当地のお土産がたくさん並んでいます。あごだしが有名とか

長崎県島原祭り

11月の天気の良い日で、ここでは秋祭りが行わていました。秋祭りなので五穀豊穣に感謝感謝ですね。

天狗にふんした・・・・・さんも気合が入っていました。来年も五穀豊穣でお願いします。

長崎県島原深江

展示されている当時の実際の家の様子です。民家がそのままの状態で保存されています。

一般の家の軒先が埋まるほどの土石流の凄さがわかるのと、災害当時のこの地域の大変な様子が肌で感じてきます。

長崎県島原普賢岳

普賢岳も秋空にはっきりと見えています。

この山の噴火でこの周辺が大きな被害を被ったんだと改めて感じ取りました。

雲仙みかどホテル

昼食は雲仙みかどホテル本館
にじゃらんで予約済でしたので、道の駅ふかえから30分ほどかけて到着しました。



13時予約でしたが多くの人でにぎあっていましね。バイキング方式で、60分食べ放題で1,000円です。中華や和食が主なメニューでした。子供達は、喜ぶかもです。

雲仙仁田峠

昼食後は、雲仙仁田峠に紅葉を見に行きました。もう少し早い気はしますが、広葉樹の紅葉は結構進んでいました。

仁田峠でロープウェイに乗って頂上まで行って見ました、頂上からの島原半島も素晴らしいロケーションですよ。九州巡りの一コースとしておすすめ間違いなしです。

HOME