黒川温泉 露天風呂付きお部屋の宿泊予約
「黒川温泉一旅館」とは、三十軒のお宿と里山の風景全体を一つの旅館だとする意味になります。
kurokawasou
Release: 2019/05/11 Update: 2020/07/13

黒川温泉 黒川荘

kurokawasou

お宿の紹介

黒川温泉 黒川荘の特徴は、なんと言っても趣向を凝らした露天風呂と豊富な湯量にあり!名勝、屏風岩を眼の前に乳緑色のにごり湯を堪能できるよう露天風呂、室内風呂を備えた浴室棟があります。

黒川荘

△ここ黒川荘へは、職場の慰安旅行で宿泊しました。女性3名に男性4名合計7名で1泊2日の阿蘇観光と黒川温泉お泊まりコースでした。黒川荘は初めてでしたがとっても満足したお宿でした。

 

△また、ここ黒川壮では大切な方との特別なプランも用意されています。お薦めは、【天然温泉の露天風呂付き】一軒家離れプラン
です。土壁つくりの一軒家に露天風呂が付いていて、周りを気にすることなくゆったり大切な方と旅の思い出が必ずできると思います。

 

△私にとって、黒川温泉への旅行は黒川荘が初めてのお泊りで、露天風呂付客室にお泊りではありませんでしたが、露天風呂や貸切風呂等大変気に入りまして次の温泉旅行は、ここ黒川温泉の「ふもと旅館別邸 こうの湯」露天風呂付客室にお泊りしました。

客 室

黒川荘の客室は、母屋に和室19室、離れ和室4棟、離れ洋室1室があります。母屋のお部屋は全て純和風で、とってもくつろげるお部屋になります。

 

△ただ黒川荘は、山間部にあるため、母屋、離れ、それぞれ階段が多くあります。客室からロビーあるいはお風呂など移動の際はすべてに階段を利用することになります。ご高齢の方や足の不自由な方のご利用は十分ご検討ください。

泉 質

△黒川荘の温泉の泉質は、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩、硫酸塩温泉で、効能は、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、冷え症、やけどに良く効くと言われています。乳緑色のにごり湯で湯触りが柔らかいと好評です。

 

△黒川荘の代表的な露天風呂”びょうぶ岩露天風呂です。秋の紅葉に囲まれた露天もまた最高ですよ。写真でもわかるように湯船の大きさと湯量は黒川温泉でも一、二を誇ります。

 

△泉質は、乳緑色のにごり湯で湯触りが柔らかいと好評です。

 

△この露天風呂にお湯をためるとしたら毎分140ℓ出るお湯でも4~5時間かかるそうです。お風呂の広さがものすごく広いことがわかりますね。

 

△この露天風呂からも川向うにあるびょうぶ岩を見ることができます。

露天風呂付きのお部屋

△母屋12.5畳 露天風呂付客室 角部屋の客室の様子です。広々とした客室ですから家族や気のあった仲間でのお泊りに最適です。お部屋の露天も、もちろんですが家族風呂や一般用の露天風呂も見逃せません。

 

△母屋12.5畳 露天風呂付客室 角部屋の切石露天風呂をお楽しみください。

 

 

 

△離れの客室の一例で純和風の客室作りは紹介どおりですね。

 

 

 

 

△離れの客室についている露天風呂になります。離れですから人目を気にせず、ゆっくりとチェックインからチェックアウトまで露天風呂をお楽しみください。

 

△せっかくお泊りしたので黒川荘のもう一つのこだわりをご紹介しておきます。それは地元産の食材を使った料理!地元にない食材は、最低でも熊本産を使用するというこだわりようです。

 

△そんな素材を生かした料理を有田焼の器が巧みに調和をとって、おもてなしをするのは黒川荘だけかもしれません。同僚の女性達も料理に関しても大満足のようでした。

 

△宿内にはカフェやバー、土産処も充実していて冬籠りもゆっくりできるところです。ラウンジ「山ぼうし」の生搾りのフレッシュトマトジュース絶品です。とっても甘くてフルーティーなジュースでやみつきになりそうです。このお宿は夫婦やカップルでのお泊りに最適です。

【天然温泉の露天風呂付き】一軒家離れプラン

黒川温泉 黒川荘


露天風呂 離  れ 部屋食 送  迎
★☆★[ プラン内容 ]★☆★
まるでタイムスリップしたような土壁造りの貸し切り一軒家。
記憶に残る懐かしい思い出に話を弾ませてみてはいかがですか。

天然温泉の露天風呂、内風呂付のお部屋で時を忘れごゆっくりお過ごしください。

【客室】露天風呂+内風呂付和室10畳+囲炉裏の間

【夕食】囲炉裏(お部屋食)にて季節替わりの会席料理をご用意させていただきます。

 

HOME